COMPANY モバーシャルブログ
2016.10.25

ビデオコミュニケーションの市場規模は455億円以上!メリット・デメリットと、今後の市場予想

videocomm

ここ10年の急速なデータ通信網の発達に伴い、ビデオ会議や音声会議などのビデオコミュニケーション市場は急速な拡大を見せています。2016年のデータを例にとると、その市場価値は488億(前年比107%増)。

0325_01

(出典:株式会社シード・プランニング https://www.seedplanning.co.jp/press/2016/2016032501.html

 

光通信が可能なエリアが広まったことで、よりクリアでタイムラグのない通信が可能になり、元々距離を選ばないその利便性が向上したことが要因のひとつと言えるでしょう。通信技術の発展により、まだまだ今後大きな発展の可能性が秘められています。

 

今回はビデオコミュニケーションとはどういったものかをご紹介します。

ビデオコミュニケーションとは】

ビデオコミュニケーションとは、電話などの通信技術を用い、複数の遠隔地を結んで双方向の画像および音声による会議を行うことを指します。インターネット上のチャットと異なり、画像や音声を用い、リアルタイムで実際の相手の様子がわかることが特徴。もともとは非常にコストのかかる技術でしたが、通信技術の発達から、現在では比較的安価に利用することができるようになりました。

 

以下は、株式会社シード・プランニングのリリースでWeb会議でシェアトップとして紹介されていた株式会社ブイキューブのコンセプト動画です。いったいどんなことができるのでしょうか?

 

それでは具体的にビデオコミュニケーションにはどの様なメリット・デメリットがあるのでしょうか。いくつか代表的なものをピックアップします。

メリット

・時間の効率化・柔軟な雇用形態に対応可

会議に集まるための移動時間・費用が節約でき、その分の時間を他の業務に充てることが可能です。メールなどと異なり、リアルタイムでの連絡が可能なため、スムーズな情報共有が可能なため、設備さえあれば在宅勤務などの雇用形態にも対応することができます。

 

・商談の強力な味方

遠隔地にいる顧客とも普段から密なコミュニケーションを可能とします。普段からビデオコミュニケーションを用いて、顧客のしぐさなどを確認することで、文章や言葉などだけではわからない顧客のニーズを読み取ることができ、実際に対面で商談をするにあたっての、有効な材料を収集することができます。

デメリット

・目の前で実際に会うのとは異なる

細かい表情の変化や視線などを読み取ることは現状の技術では困難と言われています。ですが、技術の進歩により、近い将来には実際の対面との差は埋まっていくでしょう。

 

・高品質のシステムには費用がかかる

効果的な運用が可能な高品質なシステムの導入には、ある程度の初期投資が必要です。こちらも、技術の進歩により費用は低減化していく傾向にあります。

今後の市場予想

2016年の株式会社シード・プランニングの調査によれば、2010年以降、従来業界の主流であったハード・ソフト・サービス事業者から、クラウドコンピューティング・スマートフォン・タブレット・ソリューションサービスなど新規事業者の参入が目立つようになってきたとのこと。今後はスマートフォンやタブレットなどのアプリを用いた、より安価でより時間・場所を選ばない形のビデオコミュニケーションが可能になり、2020年には2,000億円以上の市場への成長が見込まれるとのことです。

0331_05
(出典:株式会社シード・プランニング https://www.seedplanning.co.jp/press/2015/2015033101.html

現状では多少のデメリットもありますが、運用の仕方によって大きな効果が見込めるビデオコミュニケーション。今後ますますの発達が予想されます。


■ 関連記事

アイデアの宝庫!無駄でくだらない物を作って紹介するビデオブログ「藤原麻里菜の無駄づくり」がおもしろい

zukous

 

【AR動画最新事例】1週間で66,000件のインタラクションを獲得!広告・雑誌・イベント事例

sumafos