COMPANY モバーシャルブログ
2018.6.29

スマートフォンのタテ向き視聴者が大きく増加、横向き視聴者は大きく減少!SNSのタイムラインをきっかけに動画を視聴する人が3倍近く増加『モバーシャル調査』

2018年5月1日〜5月29日まで、20代〜50代の男女700名に対してアンケート調査を実施しました。

 

調査の結果、スマホを「タテ向きのみ」にして動画視聴する人が32.6%(前回:23.1%)と増加していることが判明しました。20代の男女においては、「タテ向きのみ」にして動画視聴する人が約4割の39.2%を記録し、他の年代よりも「タテ向きのみ」で視聴する傾向が強いことが明らかになりました。

 

また、Web動画を視聴するきっかけにおいて、SNSを経由して視聴する人が、2016年8月(11.2%)より約3倍増加(29.9%)しており、SNSをきっかけにWeb動画を視聴する傾向が高まっていることがわかりました。Web動画を見るプラットフォーム別にだと、Twitter(2016年8月:11.2%→25.3%)とInstagram(2016年8月:6.0%→22.3%)が大きく増加しており、YouTubeを追い上げていることが判明しました。

 

なお、スマートフォンでWeb動画を視聴するとき、音あり/音なしで視聴するか聞いたところ、63.7%の人が音をありの状態で動画を視聴していると回答しており、音なしで動画が視聴される傾向が強いとされるスマートフォンにおいても、音を意識して動画を作る必要があることがわかりました。

『わかったこと①』「タテ向きのみ」で視聴する人は増加(前回23.1% → 32.6%)、「ヨコ向きのみ」は減少(前回43.4% →29.9%)、「両方」で視聴する人は増加(前回33.4% → 37.6%)

スマートフォンでWeb動画を視聴する時のスマホ端末の向きについて質問したところ、第4回の同調査結果と比べ、「タテ向きのみ」で視聴する人は32.6%に増加、「ヨコ向きのみ」は29.9%に減少、「両方」と回答した人は37.6%に増加した。

『わかったこと②』約4割の女性がスマホを「タテ向きのみ」でWeb動画を視聴する

女性だけでみると、女性の「タテ向きのみ」視聴は、36.9%(前回:28.2%)と増加しました。

『わかったこと③』約4割の20代が端末を「タテ向きのみ」でWeb動画を視聴する。

年代別に分けてみると、約4割の20代が「タテ向きのみ」でWeb動画を視聴していることが判明しました。【図1】

 

さらに、男女別に年代をみると、男性は20代のみが「タテ向きのみ」視聴が「ヨコ向きのみ」視聴を上回り、女性は、全年代において「タテ向きのみ」視聴が「ヨコ向きのみ」視聴より高い結果が出ていることがわかりました。【図2】

『わかったこと④』YouTubeは端末を「両方」、Facebookは端末を「タテ向きのみ」が1位

YouTubeとFacebookのプラットフォーム上において、スマートフォンで動画を視聴する時の端末の向きについて質問したところ、YouTubeでは、端末を「両方」で視聴するが53.6%と最も多く、Facebookでは、端末を「タテ向きのみ」で視聴するが55.6%と最も多い結果となりました。

『わかったこと⑤』「タテ向きのみ」で視聴する人は、1分以内の動画をよく視聴する傾向にあり、「ヨコ向きのみ」で視聴する人は、3分以上の動画をよく視聴する傾向がある。

スマートフォンで動画を視聴する時の端末の向きごとに、視聴する動画一本あたりの長さを比較したところ、「タテ向きのみ」で動画を視聴する人は、1分以内の動画視聴を好む傾向が見られた。一方、3分以上の動画視聴を好む人は、「ヨコ向きのみ」で動画を視聴する傾向が強いことがわかりました。

『わかったこと⑥』1位が音楽・アイドル系(30.4%)、2位がニュース系(29.0%)、3位がグルメ・レシピ系(23.0%)

スマートフォンを「タテ向き」の状態で視聴したいと思う動画コンテンツについて質問したところ、音楽・アイドル系が1位(30.4%)、ニュース系が2位(29.0%)、グルメ・レシピ系が3位(23.0%)。

『わかったこと⑦』男性は、ニュース系が33.4%で1位。女性は、グルメ・レシピ系が30.3%で1位。

男性では、ニュース系が33.4で第1位、音楽・アイドル系(31.7%)が第2位、コメディ・お笑い系(24.6%)が第3位と後に続き、一方女性では、グルメ・レシピ系(30.3%)が第1位、音楽・アイドル系(29.1%)が第2位、ニュース系(24.6%)が第3位。

『わかったこと⑧』SNSのタイムラインをきっかけに動画を視聴する人が約3倍に

スマートフォンでWeb動画を見る時、最も多い動画との接触方法について質問したところ、SNSのタイムラインをきっかけに動画をしている人が約3倍の29.9%(2016年8月、11.2%)に増加していることが判明しました。

『わかったこと⑨』TwitterとInstagramなどのSNSが大きく増加傾向

スマートフォンでWeb動画を視聴するプラットフォームについて質問したところ、TwitterとInstagramを筆頭にしたSNSでのWeb動画視聴が2016年8月から比較すると大きく増加していることが判明しました。

『わかったこと⑩』約6割の人がスマホでWeb動画を音ありで視聴していると回答

スマートフォンでWeb動画を音あり/なしの設定で視聴するかについて質問したところ、63.7%の人が音ありの設定で視聴すると回答していることがわかりました。